代表挨拶『初心忘れず、一棟、一棟、心を込めて。』
こんにちは、
塗替え丸福のホームページをご覧いただきありがとうございます。
代表の原田稔と申します。
私たちは、品川区・大田区を中心に、事務所から半径4㎞程度を商圏として活動している『外壁塗装・塗替えリフォーム』の職人直営店です。

『お客様から笑顔で喜んでもらえる仕事を提供する』創業時に誓った初心を大事にしながら、経験を積んだ職人たちが、一棟、一棟、また一棟と、自分の家のつもりで心を込めて施工しています。
私たちの持ち味である『こだわり』は、地域に密着した自社職人による直接施工です。住宅建築には地域性があり、それに伴う塗替え工事も関係性が強いです。
地元では、お隣との敷地間隔が狭く駐車スペースのないような建物も多く、そうした場合、地元業者ならではの情報・ノウハウが大事になってくるわけです。(だから丸福には、私を除いて、太めの職人さんがいないんです。笑)また、自社職人による直接施工は、良い仕事を提供する基本であると考えています。
そして塗替えの仕事は、『施工後のフォローや点検』も必ず必要になります。業者さんの中には「きちんとアフターフォローも点検も行いますよ」とは言うものの、実際にはやり切れない業者さんもいることを聞いたりします。
実は以前、私もそのような塗装店で働いていた経験があるから判るのです。『お客様のため』という気持ちは持っていても、実際には行動できない。これが多くの塗装店・リフォーム店の現状であり、問題でもあるのです。

家族からはクレームの多い私ではありますが、仕事は創業から10年間ノークレームを続けています。「何かあればすぐに駆けつけられる」距離でお仕事をいただいていること、自分自身もお客様と同じ地域に暮らしている、これが非常に大きいんです。
住宅塗替えの仕事は、完成品を宅配便で送るような仕事とは違います。多くの時間と人、それぞれの思いが介在し、初めて完成品となる仕事です。
私たちがコツコツ積み上げてきた経験、手間ひまを惜しまない職人仕事、『塗替えで、地域に幸せの輪を広げたい!』この思いを存分に発揮しながら、今日もこの街のどこかで汗を流しています。「大切なお家の外壁塗装・塗り替えは、地元の業者に頼みたい」そんな方は、ぜひ一度、ご相談ください。
創業平成17年・以来20年間ずっと。品川区・大田区・目黒区密着の外装工事の職人直営店
塗替え丸福株式会社
二級建築士/二級施工管理技士/外壁診断士
代表取締役/代表親方 原田 稔
代表ブログ「一棟一棟心を込めて」はこちら
挨拶(動画)
実際に私たちなりの人柄などをご覧頂けます。どうぞご覧ください。
会社概要
商号 | 塗替え丸福株式会社 |
創業 | 平成25年8月6日(平成17年8月6日) |
本 社 | 〒142-0054 東京都品川区西中延3-11-2 フリーダイヤル 0120-980-544 TEL 03-6426-4403 FAX 03-6426-4404 |
資本金 | 800万円 |
代表取締役社長 | 原田 稔 |
従業員数 | 5名 |
営業種目 | 塗装工事、屋根工事、防水工事、大工工事、リフォーム全般 |
営業エリア | 品川区・大田区・目黒区(東京城南エリア) |
事業許可 | 塗装工事業 東京都知事 許可(般-26)第142323号 |
所有している資格 | 2級建築士(第86811号) 一級塗装技能士 塗装技能士(東京都塗装協同組合認定) 外装診断士(全国住宅外装診断士協会) 中古住宅調査技師(全国住宅診断調査技師協会) 危険物取扱者(2種4類) 雨漏り検診アドバイザー(雨漏り検診技術開発研究所認定) 足場組立作業主任者 有機溶剤取扱主任者 職長・安全衛生責任者教育 高所作業特別教育(10m未満) ゴンドラ特別教育 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 救命技能認定(自動体外式除細動器業務従事時者) |
加盟団体 | 日本建築塗装職人の会 東京都塗装共同組合 荏原法人会 |



企業理念

全従業員の物心両面の幸福を追求しながらお客様から地域で一番愛される会社を創り上げ地域社会の進歩発展のため奉仕貢献することを私たちの使命と定める。
仕事の行動指針
1.基本に忠実な本物施工法を追求する
2.原価管理・施工品質・お客様満足度の3方向を継続的に追求する
3.育成も仕事の一部と心得る
4.健康管理と調和の取れた家庭生活を追求する
5.毎日感謝の思いを持ち続けて生きる
沿 革
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
平成●年●月 | |
令和●年●月 |
■場所:
アンカー
メディア紹介・表彰実績

私たちの得意分野である塗装技術に、日々磨きをかけ精進いたしておりますので、昔と変わらず、安心してご相談ください。